猛暑のため、山の向こうの砂漠の上空は壮大な積乱雲が発達していました。 |
今日も実機ではなくシミュレーターにしないか。意見が一致したので、予定を変更します(笑)。次回からいよいよクロスカントリーの練習に入るとのことで、今回はクロスカントリーのルートをシミュレーターで飛んでみることにしました。ルートはCNO-CMA。Chino空港からCamarillo空港です。
![]() |
SOCAL内のTEC Route図(AF/Dより) |
![]() |
CNOからCMAへはONTN14というルートが設定されている(AF/Dより) |
Camarillo空港へのアプローチはいくつか設定がありますが、殆どがGPS ApproachでVOR Approachは一つだけ(VOR RWY26)です。スクールの機材にGPSによるアプローチが出来る機材はありませんので、100%このアプローチが指示されることになります。
![]() |
VOR RWY26アプローチ(TPPより) |
シミュレーターでは、Mikeが管制官役となり、許可を受けながら進めて行きます。SIMにはDMEが付いておりずいぶんと参考になりますが、訓練機にはついていないので、実機での飛行に備えて出来るだけ頼らないようにしてみます。エンルートはアプローチほど忙しくないので、比較的簡単でした。アプローチもだいぶ慣れて来て、大丈夫と思っていたのですが、そこに落とし穴がありました。
Missed Approachの際に、CMA VORのR265に乗って2200feetまで上昇し、左旋回してCMA VORに向かうとなっているのですが(上のVOR RWY22 Approachの画像参照)、2200に到達次第旋回を開始してしまったため、VORとの距離が足りずに、VORの周りをぐるぐるとまわることになってしまいました。こういうCourseの場合は、少なくとも1分(1.5NM)以上直進してから旋回しないとVORに戻ってこれないとの事でした。またこのようになってしまった場合は、どの方角でも1分程度VORからOutboundで飛んで旋回してVORに戻るとのこと。Chartからここまで読みとらないといけないとは、なかなか奥が深い世界です。
それ以外はほぼ完ぺきだったとのことで、次回の実機でのクロスカントリーが楽しみです。
アプローチ合計(Simulator含む):
25回(ILS10回、LOC4回、VOR11回)
飛行実績:
飛行時間:0.0時間(累計111.3時間)
Simulator:1.6時間(累計9.8時間)
:PIC時間0.0時間(累計42.2時間)
:Instrument 1.6時間(累計26.5時間)
:Instruction 1.6時間(累計32.3時間)
:夜間0.0(累計3.1時間)
着陸回数:0回(累計237回)
:シミュレータ着陸:1回(累計3回)
:夜間0回(累計10回)
グラウンドスクール:
0.2時間(累計14.3時間)
ブログよく拝見させていただいてます。
返信削除フライト、楽しそうですね。私もいつかアメリカ、カナダあたりでパイロットライセンスを取りたいと思っています。なので、主様がパイロットのライセンスを取得しようと思ってから実行に到るまでのプロセスや、訓練の進捗はとても参考になります。
現在日本在住で日常に忙殺され中々実現できずにいますが、このブログを読んで目標を再確認しています。
この週末も本当に暑かったですね。ちょうど La Habra あたりからこの積乱雲を眺めていました。 上空はたいへんなことになっていたのでしょうね。 機内のエアコン装備はどうなっているのかとふと思いましたが。
返信削除それにしても Chart の読取りの複雑なこと、、IFR 訓練はさすがにレベルが違うのだと思いつつ、いつも詳細な投稿内容に感嘆してます。
Camarilloですか!自分はよくそこで離着陸の練習しています。
返信削除> Richard.Wさん
返信削除ご覧いただき、ありがとうございます。最近は、いろいろな機会で興味がある人をフライトスクールにお連れして案内することが増えてきました。初めてきた時は、自分もこういうことが知りたかったんだよなあと、思い出されて懐かしい気分です。私は始めるまでは敷居がとても高く感じていましたが、始めてしまえば、ごく普通の世界の一つだと思えるようになっています。
> miaさん
驚異的な暑さでしたね。インストラクターのMikeも暑さが苦手な体質らしく、すんなりとシミュレーション訓練になったのは幸いでした。機内のエアコンは高級機種でないと無いようです。私は乗ったことはありません。送風機すらない機体が多く、地上にいるあいだは灼熱の世界です。
> かずやさん
Camarilloは好き嫌いが分かれる空港ですが、私は気に入っています。2度しか行ったことが無いのですが、あそこのカフェはとても気に入りました(笑)。海に近くて、涼しいのも良いポイントですね。